秋の味覚にご注意! 〜犬猫にNGな食べ物リスト〜
秋の味覚にご注意! 〜犬猫にNGな食べ物リスト〜
秋は美味しい食材が豊富な季節です。
家族みんなで旬の味覚を楽しむ機会も増える中、ついペットにもお裾分け…
という場面も少なくありません。しかし「人には美味しい食べ物」が、
実はわんちゃん・ねこちゃんにとっては中毒や体調不良の原因になることがあるのです。
ここでは、特に注意したい秋の食材をまとめました。
●ブドウ・レーズン:少量でも腎障害を引き起こす可能性があり、命に関わるケースも報告されています。
●イチヂク:果肉、皮、葉などに含まれる成分により、嘔吐、下痢、よだれなどを引き起こします。
●アボカド:果肉、種、葉などに含まれる成分により、嘔吐、下痢、呼吸困難などを引き起こします。
●玉ねぎ・長ネギ・ニラ・ニンニク:加熱していても危険。赤血球を壊し、溶血性貧血を引き起こします。
●キノコ類:野生のキノコだけでなく、市販のものでも量によっては消化不良や下痢を起こすことがあります。
●サツマイモ・栗・カボチャ:喉に詰まらせたり、大量摂取で消化不良の原因になることがあります。
●柿やアボカドなどの種:腸閉塞や消化器障害のリスクがあります。

特にブドウやネギ類は、ほんの少しでも重篤な症状を起こすことがあり、注意が必要です。
症状が出る前でも、食べた可能性があればすぐに病院にご連絡ください。
早期であれば催吐処置(吐かせる処置)により、吸収を防げる場合があります。
秋の味覚を家族みんなで楽しむためにも、わんちゃんねこちゃんの誤食には十分お気をつけください。
アイリス動物病院