シニア犬マッサージセミナー
こんにちは![]()
看護師の宮島です![]()
先日、シニア犬マッサージセミナーに行って来ました![]()
そのお話をしたいと思います!!
皆さん、シニア期はいつ頃からか知っていますか?
ワンちゃんは7歳頃からシニア期に入ると言われています。

皆さんのお家のワンちゃんはどうですか?
ちなみに私のワンちゃんは8歳なのでシニア期にはいっています![]()
シニア犬マッサージと書いていますが、若いワンちゃんにもできます![]()
色々な所を触る練習になるのでオススメです![]()
是非、若いワンちゃんにもマッサージしてあげて下さいね![]()
では早速マッサージの利点から♪
①飼い主さんとワンちゃんの絆を強くする
②普段触らないところも触るので、病気の早期発見に繋がる
③血流やリンパの流れが良くなり、筋肉の疲れや痛みを癒す
このような利点があります![]()
![]()
特に2番目はワンちゃんの異変にすぐ気付けますから良いですよね![]()
続いては、マッサージの手技を1つ紹介します♪
☆ストローク(なでる)
手技の名前の通り全身を撫でるマッサージ方法です。
浮腫みの緩和・痛みを軽減・緊張を和らげる効果があります!
そして三段階の力加減があります。
①軽く羽のように撫でる
②いつもの撫で方
③少し圧をかけて撫でる
そのワンちゃんによって好みの撫で方は違うので、嫌いな撫で方はしないこと、
ストレスをかけないよう気をつけてあげて下さい![]()
マッサージはただ単にワンちゃんの体を癒すだけでなく
飼い主さんとの絆を強くし、病気の早期発見ができるので
飼い主さんにとっても、ワンちゃんにとってもプラスなことばかりです

私の愛犬デップ君です![]()
このような顔になるよう(これは寝顔ですが・・・)ワンちゃんにとって
気持ちいいマッサージができるようになれればいいですね![]()
お家でやってみたい!という方は看護師宮島までお願いします![]()
マッサージは、基本的に健康なワンちゃんが対象ですので
怪我や治療中の病気があるワンちゃんは一度獣医さんに相談しましょう!
看護師 宮島








